1
これだけは作らないはずだったんだけどなぁ…
基本的にナチュラルかノーブル路線の子供服が好きなので、
使わないと決めていた柄が「迷彩」と「スカル(ドクロ)」。
男の子のアイテムとしてはかなりよく使われるんですけどね。
先週末、買い物に行ったユ○クロ。
パパがワン○ースの娘がチュッ○チャップスのTシャツをお買い上げ。
企業コラボのTシャツ、かわいいですよね。
ところが男の子となるとトミカ・プラレール…
好きだけど小学校3年生になると、ちょっと恥ずかしい。
キャラものだとポ○モンかナ○ト。
ワン○ースやガ○ダムの子供サイズがあれば買ったのになぁ。
自分のが無いと拗ねた息子が買ってほしいと言ったのが
迷彩柄のカーゴパンツ。
750円のTシャツなら買ってもいいけど1990円は…
迷彩柄の布を買うことで折り合いがつきました。
前置きが長いけど…つまりコレです。

安いネットショップを探すつもりが「今日中に買って!」と言われたため
私の中では、かなり安くない生地です(笑)

Polkadropsさんの本「かんたんすっきりおんなの子服おとこの子服」より
細パンツをアレンジしました。
カーゴ風のポケットを付けて、幅もちょっとだけ太くなってます。
かなりお気に入りで、1日おきに着てくれてます。
ちょっと複雑です。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓ポチッとお願いします♪
基本的にナチュラルかノーブル路線の子供服が好きなので、
使わないと決めていた柄が「迷彩」と「スカル(ドクロ)」。
男の子のアイテムとしてはかなりよく使われるんですけどね。
先週末、買い物に行ったユ○クロ。
パパがワン○ースの娘がチュッ○チャップスのTシャツをお買い上げ。
企業コラボのTシャツ、かわいいですよね。
ところが男の子となるとトミカ・プラレール…
好きだけど小学校3年生になると、ちょっと恥ずかしい。
キャラものだとポ○モンかナ○ト。
ワン○ースやガ○ダムの子供サイズがあれば買ったのになぁ。
自分のが無いと拗ねた息子が買ってほしいと言ったのが
迷彩柄のカーゴパンツ。
750円のTシャツなら買ってもいいけど1990円は…
迷彩柄の布を買うことで折り合いがつきました。
前置きが長いけど…つまりコレです。

安いネットショップを探すつもりが「今日中に買って!」と言われたため
私の中では、かなり安くない生地です(笑)

Polkadropsさんの本「かんたんすっきりおんなの子服おとこの子服」より
細パンツをアレンジしました。
カーゴ風のポケットを付けて、幅もちょっとだけ太くなってます。
かなりお気に入りで、1日おきに着てくれてます。
ちょっと複雑です。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓ポチッとお願いします♪

▲
by milk-tea-time-rr
| 2011-04-29 16:05
| ハンドメイド・子供服
しばらく、まだ涼しいのかと思っていたら
あっという間に暑くなってきましたね。
寒い時期はタートルネックにワンピを重ね着
といのが私の定番のスタイルで、
長袖カットソーといえばタートルネックばかり。
さすがに暑苦しいので、慌ててタートル以外を…

Wildberryさんのおまけレシピ
「フレキシブルパターン」です。
ラグランスリーブで動きやすく、すっきりしたシルエット。
着心地もとてもよかったです。
もう一枚作りました♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓ポチッとお願いします♪
あっという間に暑くなってきましたね。
寒い時期はタートルネックにワンピを重ね着
といのが私の定番のスタイルで、
長袖カットソーといえばタートルネックばかり。
さすがに暑苦しいので、慌ててタートル以外を…

Wildberryさんのおまけレシピ
「フレキシブルパターン」です。
ラグランスリーブで動きやすく、すっきりしたシルエット。
着心地もとてもよかったです。
もう一枚作りました♪

ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓ポチッとお願いします♪

▲
by milk-tea-time-rr
| 2011-04-28 10:59
| ハンドメイド・大人服
1か月が経ちました…
子供たちの4週間にわたる春休みもやっと終了しました。
宿題もなし・習い事もなしの天国のようなお休みが。
先週木曜から、やっとやっと新学期が始まりました。
とはいっても、給食が再開せず、1週間は午前授業なんですけどね。
この週末で、市内のライフラインがほぼ仮復旧したようです。
来週再開予定だったバレエ教室が、今週から再開になりました。
再開のお手紙が届いたのは土曜日です。
慌てたのは私。
大きな宿題が残ってたんですもの!!
それがこちら。

リボンをほどくと…

さて、何でしょう。

ピンクの布の中にピンク…分かりにくいですねぇ。
じゃん!

一度は憧れたこと、ありませんか?トゥシューズ♡
4月から、娘はやっとトゥシューズを履かせていただくことに
なっていました。
地震で延び延びになっていた、初回のレッスンが今日♪
でも、シューズにゴムを縫いつけたり、ケースを作ったり何てことも
延び延びに…
土曜日から大慌てで準備しました。
地震前に本を借りておいて良かった…
(図書館が震災後閉館していて、まだ返せないで手元にあって良かった…)
初回に間に合ってほっと一安心。
先生がおっしゃってました。
「トゥシューズはもらってから最初のレッスンが始まるまでが
楽しいのよねぇ」
レッスン開始すると、痛くて嫌になるんですって。
さ、どうでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓ポチッとお願いします♪
子供たちの4週間にわたる春休みもやっと終了しました。
宿題もなし・習い事もなしの天国のようなお休みが。
先週木曜から、やっとやっと新学期が始まりました。
とはいっても、給食が再開せず、1週間は午前授業なんですけどね。
この週末で、市内のライフラインがほぼ仮復旧したようです。
来週再開予定だったバレエ教室が、今週から再開になりました。
再開のお手紙が届いたのは土曜日です。
慌てたのは私。
大きな宿題が残ってたんですもの!!
それがこちら。

リボンをほどくと…

さて、何でしょう。

ピンクの布の中にピンク…分かりにくいですねぇ。
じゃん!

一度は憧れたこと、ありませんか?トゥシューズ♡
4月から、娘はやっとトゥシューズを履かせていただくことに
なっていました。
地震で延び延びになっていた、初回のレッスンが今日♪
でも、シューズにゴムを縫いつけたり、ケースを作ったり何てことも
延び延びに…
土曜日から大慌てで準備しました。
地震前に本を借りておいて良かった…
(図書館が震災後閉館していて、まだ返せないで手元にあって良かった…)
初回に間に合ってほっと一安心。
先生がおっしゃってました。
「トゥシューズはもらってから最初のレッスンが始まるまでが
楽しいのよねぇ」
レッスン開始すると、痛くて嫌になるんですって。
さ、どうでしょうね。
ブログランキングに参加しています。
よろしければ↓ポチッとお願いします♪

▲
by milk-tea-time-rr
| 2011-04-11 16:36
| ハンドメイド・バレエ関係
1